動画広告(AR)とは
ポスター・チラシ・はがき・名刺・シール・ノベルティグッズ・看板などに、ARマーカー(動画を再生するための写真やイラスト)をつけることによりスマートフォンやタブレットをかざすと動画が配信させる広告である。
またWEBへのリンクも可能で動画を見た者をホームページやSNSなどに誘致することができる。特徴としては以下のようなものがある。
- どのような商品にもARマーカーが付けられる。
- キーホルダーのような小さいものから店舗看板まで、大きさを選ばない。
- 動画は画像・映像・書籍・音楽・webサイトなど種類を選びない。
- アプリは無料で、どんな端末でも使用可能。
- カメラ感覚で使用できるので子供から高齢者まで誰でも簡単に使用できる。
- アプリのダウンロードに1分程度しかかからず無料である。
- PUSH通知(ウェブダイレクトメール)が送れる。
- 閲覧解析(1日の閲覧数・男女・年齢・所在地など)がわかる。
当社は平成28年9月5日に香川県知事より経営革新計画に係る承認を得ています。
![]() |
![]() |
ARの市場

ココアル2のダウンロードの仕方

AR広告の活用事例
ぜひ実際のAR広告をご覧ください。3種のAR広告をご覧いただけます。
AR名刺
営業ツールとして必要不可欠な名刺。名刺の中のマーカーをかざすと会社概要から個人の情報を個々に動画で案内でき、わかりやすく印象に残る名刺になる。
AR名刺マーカー(影絵のイラスト部分をかざすとAR広告がご覧いただけます)

ARチラシ
折込チラシやパンフレット、紙の宣伝だけでなく写真やイラストをマーカーにして紙面上の何倍もの情報をわりやすく動画で説明。
リンクからHPなどにも簡単にアクセスできる。
ARチラシマーカー(各式場の写真をかざすと5種のAR広告をご覧いただけます)

AR看板
平日には無人になることが多い不動産物件などで看板のマーカーをかざすと内観など詳しい情報がその場で得られ、実際に見てみたいと思ったものには連絡先を提供することで機会損失を抑制することができる。
AR看板マーカー(丸の中をかざすとAR広告をご覧いただけます)
